【厳しく丸付けすること】この文章から読み取れる先生の意図は?

こんな塾だ

社会のテスト範囲

 

ワークや単元プリントを繰り返し行うこと

 

まあ、これはどの教科でも言えること。

 

やって当たり前

 

だよね。

 

 

そして、もう一個

 

記述問題は答えを見て解説を読み、厳しく丸付けすること

 

 

 

 

ここでだ

 

 

 

 

 

「厳しく」

 

 

 

なんでわざわざ書くの?

 

 

別にしっかり取り組むこと

 

でもいいのに。

 

 

なんで書くんだ?

 

特に意味あるのか、ないのか?

 

 

 

僕が何年も見てきて思うに

 

あえて「厳しく」って書くことに先生の意図が感じられるんだよね

 

どんな意図かって?

 

知りたい?

 

今回最初のテストだからね

 

いいよ

 

でも、次からは自分でしっかり考えるんだよ?

 

いちいち確認しないからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「厳しく」という意図には

 

記述問題を自分の勝手な解釈や曖昧な表現で済ましてはいけないということ

 

これだいだい意味はあっているからおっけー

 

で終わらせないこと。

 

 

 

自分ではいい解答ができたとしても

 

そこには出題者が求めている単語、言い回しが必要かもしれない

 

この単語はないと減点、または0点なんてことはざらにあるんだ

 

 

自分ではあっていると思うかもしれないけど

 

問題を作る側が求める解答ではないかもしれない

 

ってことね。

 

 

 

 

 

あえて

 

 

厳しく

 

 

と書くってことは

 

 

 

 

言い換えれば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えを一語一句覚えれば満点で間違いないよ?

 

 

 

 

っていう意図があるんだよ

 

 

 

だとしたら、ワークと同じ記述問題が出るよ

 

 

って合図なのかもしれないね?♪

 

 

 

さあ、ここまで僕が言語化したよ

 

 

 

こっから

 

行動するのは?だれだ?