【習慣化】抜けたら違和感がある領域まで。

勉強

前、書いたかな、

「勉強」を生活の一部に入れてしまうって話。

 

起きて、学校行って、ご飯食べて、風呂入って、寝て。

 

ここに「めんどくさい」っていう疑問を挟ませないように。

 

そんなん、「ふつーにやるくね?」っていう状態まで持っていく。

 

と。

 

 

それが出来たら、最強なアドバンテージ。

 

風呂を夜入るのめんどくさい。って人あんまおらんよね。

 

 

あ、1人おった。塾生に。

 

 

 

あ、もう1人おった。講師の先生に。

 

 

 

 

その「お風呂めんどいなー」っていう疑問を持たないことが大事。

 

 

「朝入ったら風邪ひくよ。」とか「朝そんな時間ないでしょ。」って言うんじゃなくて。

 

「いやいや、入ってから寝るのがふつーじゃね?あんたおかしいよ?」

って。

びっくりするくらい真面目な顔で言ってあげればいいんですよ。お母さん。

 

 

 

僕もね。習慣化されていることがあって、

今、夜10時ごろに教室を出て、30分くらいかけて、家に帰るんです。

家着いたら10時半、そっからご飯食べて、お風呂入って、11時半。

 

そこから、来年度の準備。

ブログ投稿、ホームページ作成。チラシ、看板

パソコンの前に座って2時半くらいまで作業。

 

だから、毎日、こんな感じ。

 

 

家に着く→ご飯→お風呂→椅子に座る(来年度準備)→ベットに行く。

 

僕はこれが習慣化されたので、

お風呂あがって、階段上がって、ベットに寝転がったら、すっっっっっごい違和感があって、気持ち悪い。

1時とかに寝るってなっても変な感じする。

 

「椅子に座って作業」

この工程が抜けると変な感覚になる。

 

いつも10時半にご飯食べてるのに、休日久しぶりに7時にご飯食べるみたいなのと同じ感覚。

なんか、変な感じする。

と一緒。

 

 

ある工程が抜けると

「なんか変な感じがする。違和感ある。」

まで持っていけると最強。

 

その「ある工程」を

 

 

勉強

 

 

にしていければ

 

 

圧倒的な差が生まれるよ??

 

小中学生よ。