【中学生よ】さあ、中間テストの目標を立ててもらおうか

中学生へ伝えたい

 

中学生よ

 

新学年になり

1学期終わり

実力テストも終わり

 

自分が今、どのくらいのレベルなのか

数値として明確に出たよな?

 

よし

それを踏まえて、2学期の中間テストに向けて目標を立てていくぞ?

 

この時に注意することは2つ

①目標に設定するものを絞ること

②目標の設定段階を踏むこと

 

①について

数学と英語を〇〇点以上取る!

英語だけでもいい、数学だけでもいい

もっと言えば、

数学の計算は絶対に満点で行く!

みたいな形で。

まずはあれもこれも、全教科で!

って考えるんじゃなくて

必ず、目標を絞る(人によって異なるが)。

 

そして②について

自分の今までの結果を見て、今の自分の立ち位置に沿った目標にすること

それは高すぎて、現実性ないな、

それは低すぎて、ラクショーすぎるな、

という目標設定にしないこと。

 

300点くらいの子が

いきなり目標を450点にする。

いやいや、

もっと、段階踏んで1個ずつ上がらんかい!

 

逆も同じ

いつも400点超えの子が

350超えればいいか

いやいや、

それはいけるでしょ!

 

ってなる目標はNG。

 

 

テニス始めたばっかりの子が

「県大会で優勝します!」

って言っているようなもの

高い目標にすることはいいことだが

 

段階を踏んでいかないと

モチベーションを維持できない

最初に付いた炎は必ずどこかで燃え尽きる。

 

だから、

「まず、サーブをしっかり入れること。」

からスタート。

そこから、

地区大会でベスト4。

県大会出場

県大会ベスト8

県大会ベスト4

県大会優勝

 

目標は必ず、段階を踏む必要がある。

 

 

1学期中間(中1)のとき

最初だから好きなように高い点数目標していいよ

って言ったね

だって、初めてだから、テストの経験をしてないかったからね。

 

でも、次はしっかり段階を踏んだ目標設定にしないといけないよ?

 

 

そして、書いたものは教室に貼っておくから。

よゆーが出てきたら途中で付け加えてもいいよ。

 

 

 

でも、これだけは約束して。

 

 

自分で書いた目標に責任もち、達成するために全力でテストと向き合うこと

 

 

 

いいね?